DトラッカーXで、ちょっと驚いたこと
雨の日以外、毎日通勤で使っているDトラッカーX。
走行距離が42,000kmを迎えようとしている今、初めてオートカムチェーンテンショナーがオートで作動しました。
オートと言いながらKLX250時代から含めて約14年乗ってて初めてっすよ!!
このパーツがスプリングで押されて、たるんだカムチェーンに張りを与えてくれる重要な物です。
そろそろバラして2ノッチ押さないとメカノイズが気になり初めた朝。
家から出た1つ目の信号待ちで「カチカチ」「シャカシャカ」言っていたエンジンが突然静かになったので
突発性難聴になったかと思いました(笑)
と同時に何か感動しました。
この記事を書くにあたり、過去の記事を調べたら、前回9,000kmの時に調整したっきりになってました。
30,000kmも走ってしまっていたのにも驚き!!
だいたい月1,000km走るので、この老体がいつ途中で走行不能になるか心配なので、年明けのセールで消耗品を総取り換えしようと思います。
最後に皆様、今年も1年こんな更新頻度の低いブログを観覧して下さりありがとうございます。
良いお年をお迎えくださいm(_ _)m
| 固定リンク
コメント
新年明けましておめでとうございます。
本年も、宜しくお願いします。
ここのブログを楽しみにしていましたが、昨年の9月から
仕事が忙しくなり、自宅で仕事を行う時間が多くなり、
現在に至っています。正月くらいは仕事はしないと、自分に
言い聞かせ3ケ月ぶりに、拝見しています。トトロのKLXは2006年式で、
現在まだ「14000㎞」(>_<) 2011年購入時4500km
だったので、我が家では「でっかいおぶしぇ」となっており、家族から反感が...
また、もう一台..と、嫁に言い出したら「何考えてんの!!」と、正月早々
逆鱗に触れ大人しくしております。今年も、ブログの更新楽しみにしています(^^♪
投稿: トトロ | 2022年1月 1日 (土) 16時47分
トトロさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
しかし久しぶりですね〜‼️
現在製造に携わっているウィリーにとっては在宅がちょっと羨ましかったりして。
仕事が忙しいって事なので、ガッツリ稼いでボーナスや期末手当等で買っちゃいましょう。
奥様には事前にプレゼンするしかないです。
ウチもアウトランダーを買い替える時に相当プレゼンの内容を考えて理論武装をし、買い替えた方が特だという事を刷り込みました。
あっ、この事カミさんには内緒ですよ(笑)
投稿: ウィリー | 2022年1月 1日 (土) 22時29分