DトラッカーXで、ちょっと驚いたこと
雨の日以外、毎日通勤で使っているDトラッカーX。
走行距離が42,000kmを迎えようとしている今、初めてオートカムチェーンテンショナーがオートで作動しました。
オートと言いながらKLX250時代から含めて約14年乗ってて初めてっすよ!!
このパーツがスプリングで押されて、たるんだカムチェーンに張りを与えてくれる重要な物です。
そろそろバラして2ノッチ押さないとメカノイズが気になり初めた朝。
家から出た1つ目の信号待ちで「カチカチ」「シャカシャカ」言っていたエンジンが突然静かになったので
突発性難聴になったかと思いました(笑)
と同時に何か感動しました。
この記事を書くにあたり、過去の記事を調べたら、前回9,000kmの時に調整したっきりになってました。
30,000kmも走ってしまっていたのにも驚き!!
だいたい月1,000km走るので、この老体がいつ途中で走行不能になるか心配なので、年明けのセールで消耗品を総取り換えしようと思います。
最後に皆様、今年も1年こんな更新頻度の低いブログを観覧して下さりありがとうございます。
良いお年をお迎えくださいm(_ _)m
最近のコメント