水回りの撥水加工 (友和 Tipo’s 超撥水剤 弾き!)
タイトルの Tipo’s 超撥水剤 弾き! を試してみました。
ホームセンターのロイヤルで発見し1000円弱で購入。
塗る前に当然ですが奇麗に掃除します。
説明書き通り、スプレーしスポンジで伸ばし、乾拭きをするだけ。
既に入居から5ヶ月も経っているので、人造大理石の表面に小傷があります。
それでも乾拭き後にはツルツルになり、手もツルツルに(笑)
コート前に掃除した状態。
表面にうっすら水の膜が張ってます。
コートして水を流してみると・・・
すぅ~~っと水が引いていきます。
超撥水剤とか書いてあるから水玉コロコロかと思っていたので期待したほどではなかった・・・
今後、汚れの付き具合を見ていきたいと思います。
最後は手強い風呂。
この床の溝を指にぞうきんを巻き付け、1つずつコシコシやるのは辛かった。
苦労した甲斐もあり、物凄い達成感を味わいました(笑)
天井以外のすべての部分をコーティングしました。
もちろん排水溝のくるりんポイまでです。
これがカビ対策になれば儲けもんですね♡
あ、便器をやるの忘れてた!!
最近のコメント