アウトランダーPHEV、2回目の車検
5年目の車検に出した際
「補器バッテリーの電圧が70%切ってますが交換しますか?」
と言われましたが、6万もするので換えないでとお願いし、車検から戻ってきてすぐに延命処置をしました。
最大で14.9Vあれば十分のような気がしますが・・・・・
ナノパルサーを付ける前です。
ついでにバッテリーを外せる状態にするまでの工程です。
荷台に乗っかてるだけのカバーを外し、赤矢印の2ヵ所を内張剥がしか手で外し、黄色↓のボルトを3ヵ所外す。
次に手前側にあるボルト2本外す
外した状態
こういう所で大活躍のダイソンハンドクリーナー(^^♪
バッテリーにナノパルサーを付けました。
やっぱし良好な状態を示す緑色のランプが付いてます。
しばらく様子を見て追記します。
| 固定リンク
コメント