久々に釣りに行ってきました
例年にない早い梅雨明け。
梅雨が明けたと同時に毎日強めの風が吹き続けていて船が出せるか懸念してましたが、何とか兄と兄の同級生と3人で出船。
今回はマゴチ、シーバス(スズキ)をルアーで狙います。
海に出てみると風は強いがウネリは少ない模様。
まあいつもの事なんですけどビショビショ覚悟で第2海堡まで行く事に決めました。
向かい風の中、1時間程で到着しました。
ウィリー、マゴチは2回目ですが1度もお目にかかったことはありません。
なので感覚が全くつかめていません。
言われるがままフォール&リフトの繰り返し。
テンションがイマイチ(笑)のまま時間が経過したその時
「HIT!!」
と兄が叫ぶ。
何と上がってきたのはシロギス(爆)
メタルジグにシロギスが食ってくるなんて、船中の全員が初めての体験。
その後強風に船が流されながら自動流し釣り。
潮目が見えたのでそこに向かってメタルジグをキャストしたらダツがヒット。
手前に寄せ抜き上げようとした瞬間バラしました( ノД`)
まあどうせリリースですから良いんです。
第2海堡から離れすぎたので、ちょいと戻り仕切り直し。
キャストに疲れて一服しながらベイトタックルに持ち換え、片手で底を叩いていたら
「ガツガツ!!」
反射的に合わせるとなかなかの引き。
本命のマゴチか!!
と思った瞬間、掛かっていたのはナント!!
ヒラメゲッチュー!!\(^o^)/
その直後に兄の同級生がシーバスGET。
ゴールデンタイムが始まったと思いきや、この後パッタリ魚っ気が無くなってジ・エンド。
皆さんお疲れさまでした。
途中は端折って
帰って早速ヒラメと貰ったシーバスを解体です。
ホントは速攻寝たいんですけどね(笑)
ユーチューブを見て見様見真似で5枚おろし。
上手くないからエンガワの食べられる部分が少なくなっちゃった(;^_^A
奥がヒラメで手前がシーバス。
さっきまで生きてたので歯ごたえ抜群の激ウマでした。
でわ、おやすみなさ~~い・・・
| 固定リンク
コメント