デミオ(DJ)ホーン交換
試乗した時から気が付いていたんですが、デミオは渦巻きホーンが付いているものの、低音側のシングルホーン。
そりゃ悲しい「プ~~!」なんて音です。
なので同じシングルホーンの高音側の物を見つけてくれば、即効でジェントルな音に変えられるんですが、カー用品店に売ってるシングルホーンは高い。
昔みたいに解体屋があれば純正品がゴロゴロ転がってそうなんですけどね。
で、無い物ねだりしても仕方がないので、これをチョイスしてみました。
黄色い帽子の会員なので200円引きの1900円ほど。
ど~せいつも売る時もそのまんまなので、できるだけ音質が良い安い物を選んでます。
以前はミツバの信者でした。
では取り付けです。
結論から申しますと、バンパーを外さずに交換するのは不可能でした。
ですが、なるべく手抜きをしたいので、さらっと手順を書きますね。
まず矢印のクリップ(ファスナー)とボルトの合計5ヶ所を外します。
上の方が切れてますが左右対称になってます。
次にココの2ヶ所外し
その下に隠れているクリップを外します
続いて一度エンジンを掛け、ハンドルを左に切り、タイヤハウス内のクリップを3ヶ所外し、そのカバーをめくった内側の8mmのボルトを外します。
そしてボディー側を養生し
バンパーをバコバコ外します。
ライトの下の爪まで外れればホーンにアクセスできます。
10mmのレンチとプラスドライバーでホーンを外し
ボルトを落とさないようにね♪
高音側があれば安く上がるのになぁ~・・・
元がシングルホーンなので+側を分岐し、アース線を写真のように2本用意します。
取り付けは元の位置で
ココにアースさせるだけでやんす
この時点で鳴るかどうかテスト。
ばっちし理想のサウンドになりましたヽ(´▽`)/
最後に注意点!!
位置決め用に付いてる爪が、気が付いたら折れてる。
しかも左右(苦笑)
コレが折れても固定にはな~~んも問題ないのですが、完ぺき主義の方は、きっちりバンパーを外して作業した方が良いです。
最近のコメント