本日予定では雨の予報だったので、カンちゃんとのツーリングを延期しましたが、蓋を開けてみると急回復して爽やかな晴天になりました。
こんな良い陽気の日に家に居るなんてもったいないので、カミさんとエスハイにチャリンコを積み込んで以前から気になっていた都内のスポットをブラブラ。
まずは知る人ぞ知る、ここを通ると首が曲がってしまう怪奇トンネルへ。
場所は品川、田町間。
R15をチョイと曲がったガード下。
その曲がり角には大きめのコインパーキングがあるので分かり易いです。

ここにエスハイを停め(ちなみに15分100円)チャリを降ろし、いよいよ首曲がりトンネルに突入です。

もうお気づきの方は手前の標識で首が曲がる理由がバレてしまったかな?
ワクワクしながら近づいていくと・・・

うおっ!うわさ通りの低さ。
事前にエスハイをコインパーキングに停めたのは、ここをくぐり抜けられないからなのでした。
このトンネルの恐ろしいのは、途中から更に低くなる事。

タクシーの行灯がギリです。

背の低いカミさんにとっては全然首曲がりじゃないので、スイスイ進んでいきますが、ウィリーの座高の高さでそのまま進んで行くと、この部分で手痛い一撃をくらう事になります。
KLXで来たら尚更ヤバい事になってたかもしれません(笑)
身長148cmのカミさんの頭上のクリアランスはこんなもん。

当然ワタクシの首は曲がっております。
反対側の出口に着いた時に、たまたまタクシーが通りかかりましたが、所々地面にあるキャッツアイの部分で減速してました。

出口で油断して食らってしまった人の痕跡。

あっ!入口には書いてなかったのでスミマセン・・・
後で気付きましたが見落としてたみたい

今日は日曜なので通行人は数人でしたが、混雑する時間帯もあるんですね。
んで、話は変わりますが、都内のパーキングメーターって日曜日は作動していない所が多いんですが、調べてみたら 日曜・祝日を除く とプレートあり、稼働時間外の時刻が記入された駐車禁止標識が無ければ、日曜・祝日と正月三が日は駐車出来る との事。
ちょっと分かりにくいですが利用しない手は無いですよね。
結構広めの道にそのようなお得な場所があるので、堂々とそこに停めサンマルクカフェでランチ。

今のカフェって安くなりましたよね~。

腹ごしらえが済んだ所で場所を移動。
スカイツリーが出来た今、少々影が薄くなりつつある東京タワーの展望台へ徒歩で登ろうと思います。

意外な事にこの辺はしょっちゅう来てるのに、展望台に登るのは初めてなんすよ。
ちょうど湿度も低く、気温も20度前後とコンディションもバッチシ。
またも、偶然開いていたパーキングメーターの枠内にエスハイを停め、チャリンコでタワーに向かいます。
着きました。

やっぱ麓から見ると迫力ありますね。
因みに駐輪場はタダです(^^)♪
820円を支払ってチケット購入し、エレベーターで昇るか徒歩で昇るかの分かれ道。
この扉の先はどんな試練が待ち構えているのか!!←大袈裟

ここから約600段あると聞き、カミさんは迷わずエレベーターへ・・・
もちろんウィリーは階段に行きますよ~。


ここでウィリー、密かにエレベーターで昇るカミさんより早く展望台に到達したい欲望にかられ・・・
人の迷惑にならない程度のハイペースで・・・
登頂成功!!

展望台に着いた直後にマーヴ君から電話が有り、その直後にカミさんからの「着いたよ」とのメールが。
勝った!!
その後マーヴと話してる最中に自分一人だけ汗だくになって馬鹿みたいだったので、人気の無い所で汗が引くまで休憩。
落ち着いた所でゆっくり景色を眺めました。

床がガラス張りの場所から

中央にスカイツリー

iphoneで撮ったのとコンデジで撮ったのを混ぜてますが、明るければ全く遜色ないですね~。凄いですね~。
下り階段はカミさんもチャレンジすると言うので、結局往復する羽目になりましたが、案外余裕でしたね( ̄ー ̄)ニヤリ
本当は膝がワナワナしてました(^^ゞ
降りてからのマックフルーリー バナナオレオが旨かった。

最近のコメント