ぶらりヤビツ峠
今朝4時に目が覚めてしまったので(ジジイですね)久しぶりに峠でも攻めに行ってみようかとヤビツに行ってきました。
昨日の予報だと今日は暖かいと聞いたもんで、チョット薄着で来たんですけどさぶいさぶい{{{{(>▽<|||)}}}}もう帰ろうかな・・・
たまらずコンビニでホットコーヒーっす。
家を出て30分しか経ってません(^^ゞ
ツーリングと思われるバイク数台としばらく連なりながら、約1時間後に菜の花台へ到着。
ガスってますが、いつ来ても見晴らしが良くて気持ち良い。
その先の峠付近は、舗装し直されてて快適ですが、いかんせん道幅が狭いので安全な速度で走行。
これからの時期ハイカーも多いですしね。
宮ヶ瀬側は拡張工事している部分もありました。
25年前はダートだったのが嘘のよう。
とか書いてたら急に「確か写真があったような・・・・・・」と思いだしガサゴソ。
ありました。
正確には26年前、カンちゃんがXT250を買った直後で、まだ原付免許しか持ってないウィリーのRZ50とヤビツを走破した時の写真。
路面状況がマッディーですね(^^)
話は戻りまして、場所によっては桜が咲いてたりして。
宮ヶ瀬湖は見辛いですが気温6℃。
それほど寒く感じなかったので、家を出た明け方は何℃だったんだか・・・
湖面は鏡のようでしたよ。
先週交換したチェーンが澱みなく静かに回るので、物凄く快適なツーリングでした。
あと今回ついでにグーグルマップのナビ(音声案内付き)をテストしましたが、事前に通るルートさえ確認しておけば、充分使えると確信しました。
音声案内は、むか~~~~~し買ったこんなのをブルートゥースで飛ばして使いました。
ただこのクリップタイプのイヤホンは、通話とナビの音声は拾えてもミュージックが聞けないので、新しいバイク用のが欲しい所です。
でも無線で飛ばすタイプは高いんですよねぇ~~。
かと言って有線だと、すっ転んだ時にコードがブチ切れるし、どうしたもんだか・・・
最近のコメント