会津、食い倒れの旅
GWに突入し、大阪単身赴任中のmokuさんが長期休暇を取って自宅に帰ってると言う事で、一緒に会津若松のおとおるさんちにお邪魔してきました。
mokuさんちまではバイクで向かい、そこからは車に乗り換え会津に向かいます。
道中、桜がこのような状態なので、鶴ヶ城に行ったら凄い事になってるだろうと期待が膨らみます。
で、ここまで来たからには次のツーリングに備えてちょっと下見の為寄り道(^^)
目的の林道入口に到着。
目当ては向かって左側
ここからは徒歩。
フラットなダートが続きます。
15分ほど歩いたら、怪しい分岐を発見。
荒れてる支線で、道路中央に川が流れてます。
その状況の写真は撮り忘れましたが、1枚画像がありました。
キモ画像第1弾
ヒキガエルの卵。
久しぶりに見ましたよ~。ぞぞっ!!( ̄ロ ̄|||)っとしました。
気になる林道の続きは、あまりの暑さ(気温28℃)と先が長そうなので、今度バイクで来た時にと、ここで引き返しました。
また桜綺麗スポットを発見しパチリ。
気ままにぶらりって良いですね。
そうこうしているうちにお昼の時間になったので、田島で前から気になっていた「お食事処 しゅん」に立ち寄り
海鮮ミックスフライ、ライス大盛り 900円を注文。
インパクトはありませんが美味しかったですよ。
しゅんから1時間でおとおるさんちに到着。
薪割りの最中だったのでお手伝い。
タダで泊めてもらうので、体で返します(笑)
大した時間やってませんが・・・・・
割ってたらこんなの見つけました。
キモ画像第2弾
カミキリムシの幼虫だそうです。
おとおるさん曰く美味しいらしいです。
薪割りで良い汗かいたら冷たい生ビールでしょう!
o((>o<))クゥ~~!!
ここは毎回お約束の焼肉丸忠
桜トロカルビの激ウマ店です。
その桜トロカルビ 900円
次は厚切り牛タン 値段?
とどめはオールスターセット(馬、牛、豚、鳥)2800円
大ライスも忘れちゃいけません
相変わらずの絶品焼き肉を堪能させていただきました。
ごっちゃんです(^人^)
満腹になったら運動?
鶴ヶ城の夜桜見物。
あ、mokuさん(笑)
城を一周し、おとおるさんちで飲み直し・・・
のつもりでしたが、ウィリー早々と気絶(^^ゞ
翌朝・・・
気がつけば喜多方。
そうです。朝ラーです。
今回は喜一
ここの熟成醤油ラーメンの上品さは、さっぱり系が好きな人は病みつきになると思います。
今回も朝からチャーシューメンいっときました(^^)♪
一度おとおるさんちに戻り、キャッチボールで体を動かし談笑し。
昼はおとおるさんお勧めの皆川食肉店で坦々麺
あれっ、坦々麺って、ここは肉屋さんじゃ・・・・・・・
と思いましたが、脇に入口が。
カウンターに10席ほどの狭い店内。
全員おとおるさん一押しの汁無し坦々麺を注文。
相当辛いって言うので、mokuさんとウィリーはビビって辛さ控え目。
おとおるさんはノーマル
ラー油と山椒の量が見た目でも分かりますよね。
おとおるさんの噴き出る汗の量を見てるだけで、辛さが想像できました。
ここで後ろ髪を引かれる思いで会津若松を後にし家路へ。
おとおるさん、お世話になりましたm(_ _)m
帰り路、桜の花に誘われ寄り道
無人駅なので、ちょっとホームへお邪魔させてもらいました。
mokuさんのエスハイと同色ですね~。
宇都宮に着き、エスハイの燃費モニターを見てみると、流石燃費の達人!!
帰路の燃費22km/L!!
往復でも驚愕の21.5km/Lでした!!
恐るべしmokuさん&初期型エスハイ。
最後におとおるさんmokuさんお世話になりました。
また次に会える日を楽しみにしてま~す(^^)
最近のコメント