大月周辺林道探索
しばらく大人しくしてましたが花粉の飛散も収まりつつあるので、そろそろ行動開始です(^^)
AM6:00 いつものパチ屋で待ち合わせ。
あれ?ソルト君イメチェンしてる。
侍ジャパン仕様です(笑)
今回は宮ケ瀬→秋山村→大月市入りし、林道真木小金沢線に向います。
R20(甲州街道)を甲府に向かって走り、「真木」って信号で左折。
着きましたが、ガッチリゲートで閉ざされていました(T_T)
思ったより手前で閉鎖されていたのでがっかりです。
この先の林道奈良子線なんて近づけもしないんでやんの・・・
仕方が無いので、横っちょの林道桑西線に行ってみます。
DOCOMOだけに・・・・・・
カンちゃん、行き止まりでUターンのはずが
∵ゞ(≧ε≦o)ぶぶっ
走りにくくは無いが砂防ダムで行き止まり
行き止まり手前のこの勾配キツ過ぎ。
停車できないほど急なのです。
止まるとタイヤがロックしながら「ズルズル」坂の下にズレ下がります。
今度は林道奈良子線の反対側のゲートを目指します。
途中地図に何本か上に向う道があったので、根気良く1本1本探索。
県道512号を登っている最中、満開の桜を発見。
花を見ながら一服
ぶはぁ( ̄△ ̄)y─┛.。o○
そして更に上へ行き・・・
やがてダートになり、崩落。
ガードレールが埋まる程度ですが、谷が深い右だけには行かないよう慎重に通過。
安心したのもつかの間・・・
( Д|||)ガーーーン
人1人歩くのがやっと位の狭い道に・・・とほほ
ここいらでオヤジ3人の体力も限界に近づきつつありましたが、最後の気力を振り絞って林道奈良子線の反対側へ。
途中こんな見晴らしの良いところがありました。
真ん中に富士山見えますか?
林道の反対側に着きましたがやっぱし閉ざされてました。
これでこの周辺の探索は終了。
結果、あちこちの舗装路の枝道を走り回っただけだったので、グッタリしただけのツーリングでした。
唯一晴天だったの救いかな。
お疲れ様でした~m(_ _)m
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント