全国オフとパワースポット1
2年ぶりに自由空間エスティマハイブリッドの全国オフに行ってきました。
横浜からは片道300km以上の長野県平谷高原まで日帰りの長旅です。
せっかく南アルプスの裏側まで行く事になったので、前から気になっていたゼロ磁場地帯 分杭峠で気を充満させてこようと思ったわけです。
目指すはドラゴンボールのZ戦士達が戦闘モードに入ったときのイメージでしょうか(笑)
早朝4時、エスハイ仲間のMASAさんが自宅に迎えに来てくれて出発。
久し振りに会った事もあり、会話が弾み、気が付いたら諏訪でした(大袈裟)
中央道 伊北IC(一宮御坂ICから乗った為、ETCの割引の関係上ココで降りました)からR153~R361~R152を経て長谷村入り。
R152 美和湖を過ぎた辺り
長谷村に入った辺りで、急激に道が細くなります。
ありましたゼロ磁場ポイントへの入り口が。
駐車場に車を止め、徒歩で少し下りていくと見えてきましたゼロ磁場ポイント。
・
・
・
人それぞれ感じ方が違うようです
・
・
・
あ~~涼しくて気持ちいいや~♪(気温19度)
・
・
・
・
・
気持ち良かったけど、よくわかんねぇや(*´ー^`)ゞてへへ
霊感の全く無い鈍感なウィリーの感想などどうでもいいので、次はちょっとはなれた湧き水を汲みに移動。
ゼロ磁場ポイントの駐車場のちょっと上に分杭峠の看板があって、左のダートをしばらく行った奥に湧き水が出てます。
写真の場所はフラットですが、穴が開いてたり段差があるのでシャコタンは注意。
MASAさん、あんな所に入らせてゴメンね。
車6,7台分の駐車スペースがある所に沢が有り、その脇の塩ビパイプからちょろちょろと出てる湧き水を、おのおの持参したペットボトルやタンクに入れてます。
ウィリーも20Lのタンクを持っていきました。
満タンにするのに時間掛かるわぁ
| 固定リンク
コメント