DトラXのフォークガード移植を考えてみた
先日ソルト君が愛車Dトラのフロントブレーキホースをステンレスメッシュの物にかえたんですが、その時余ったブレーキオイルを「取っておいてもしょうがない」って持ってきてくれました。
ソルト君ありがとう m(_ _)m
せっかく頂いたので、ウィリーもこれを機会にブレーキホースを交換しようと思ったんですよ。
しかも今あちこちでサマーセール中。
そこで更にせっかくだからモトクロッサーのようなフォークガードにしちゃおうと色々調べてみたところ・・・
何となく眺めていて、KX(モトクロッサー)のと08KLX、DトラXのフォークガードが似てるなぁ~と思い、カワサキのパーツリストで調べてみたら・・・
(」゜ロ゜)」ナント!同じ物だった。
フロントフォークのインナーチューブ自体同じだった。
更によ~く調べたら、フォークガードの型番が微妙に違ってました。スミマセンm(_ _)m
お詫びに型番を載せておきます。
08KLX 08KX
55020-0320-RZ 55020-0172-RZ
55020-0484-RZ 55020-0334-RZ
共にホワイトです。
KXは写真無し。
ついでにこれが
だいぶ違うでしょ。
この時点でウィリーの06KLXとの互換性無しという事が判明(´Å`)あ~あ・・・
加工するっきゃないな~←あきらめが悪い
| 固定リンク
コメント
こんにちは。
最近拝見させていただいてます。
05'ライムに乗っております。
Fカバーが形違うんですよね、、T_T
私もスリーむな形にしたくって、
コケて破壊したのをきっかけにライトスピードつけちゃいました。。
高かったです。(T_T
08'つけばいいんですけどねぇ、、(T_T
投稿: Naoki | 2008年7月10日 (木) 23時50分
Naokiさん、はじめまして~。
書き込みありがとうございます。
そうなんですよ~。
加工無しで装着するにはフロントフォークのインナーチューブを新型に交換するしかなく、その値段を調べてみたら何と!15750円×2&フォークガードが1733円×2で計34966円プラス交換の手間・・・
現実的じゃないですね(T_T)
ライトスピード製の形状がカッコいいので、KXのを加工するかどちらにしようか悩んでます。
どこかでプラスチックのボルトオンできる安い物を出してくれればいいんですけどね~。
これも新型が登場した今、現実的じゃないっすね(^^ゞ
投稿: ウィリー | 2008年7月11日 (金) 06時53分
さすが調べてますねっ!w
インナーチューブ交換ってぇ・・・T_T
そこまで互換性なかったですか。。。
あのカバーちょっと見、厚めプラ版に穴あけてくっつければいいヂャン的なものなんですけどねぇ。。
ライトスピードのは微妙に整形悪くて、
穴をすこーし削り、ハトメをかましてくっつけました。(個体差かな?)
形状もフォークを覆っている面が少し少ないかな? と思われます。
掃除とか、気にしてたほうがいいかも・・
あとは、カーボンなので盗まれないかちょっと心配です。。。。
¥16000はちょっとなぁ。。(T_T
投稿: Naoki0079 | 2008年7月14日 (月) 03時08分
ライトスピードの製品の成型状態の悪さは良く聞きますね。
値段高いのにねぇ(苦笑)
フォークガードやブレーキホースを早めに換えようと思っていましたが、ガソリン高騰で、おじぇじぇをパーツに回せなくなりそうです
(ノヘ;)シクシク
投稿: ウィリー | 2008年7月14日 (月) 05時51分