相模川河川敷
今日は家族が出掛けている為、珍しく丸1日自分の好きなように使えるので、どう過ごそうか考えていました。
朝起きた時点で「今日は体を休める為にウダウダしてようかな~」なんて思っていましたが、落ち着きの無いウィリーは半日と持ちません。
結局無駄に過ごすのは勿体無いのと、先週全然バイクに乗ってなかったので乗りたいという気持ちもあり、自宅から約30分の相模川河川敷のオフロードコース(正式名称ではないですよ)へ行く事にしました。
ココは以前DT200Rに乗っていた時に腕を磨いた場所で、久しぶりにどう変わっているか興味もありました。
結論から言うと、全然変わってませんでした(^^ゞ
しかし、周辺道路は整備が進んだうえに「圏央道」が河川敷を通る為に、所々工事しています。
どんな所か、ちょっと紹介します。
河原なので大き目の玉砂利がゴロゴロした、一見走りやすそうな所。
実はとんでもなく走りにくい・・・
ココはまだマシな方で、道幅一杯に水が溜まってる所もあります。
この場所はモトクロスコースになっています。
(向こうに小さく見えるのが圏央道の橋桁)
その帰り道、偶然にもソルト君にばったり\(◎o◎)/!
お互い暇だという事で、ナップスへ用も無いのに寄り道し、ランチを一緒に食べて別れました。
こういう偶然って何だか嬉しいね♪
自宅に帰り、バイクを掃除していて、チェーンが錆びているのを発見。
買って2ヶ月なのに早過ぎるんでね~の?
すぐにチェーンオイルを注してみたものの、錆びているのはスプロケットに当たらない表の部分。
そこにも注油したいがスイングアームに垂れるので、ウエスに吹いてからチェーンを擦るようにまんべんなく付けてみました。
するとビックリ!
チェーンに土の汚れがびっちり。(拭き上げてから写真を撮り忘れたのに気づく)
オフロードを走ると、想像以上に汚れが付くようです。
長持ちさせるには、ダートを走ったら毎回掃除した方が良いようです。
そして掃除が終わって見違えるように綺麗になりました。
| 固定リンク
コメント