エスハイ、またエンジン掛からず。
前回バッテリーが上がってから、度々乗るようにしていたんですが一昨日乗って、今朝乗ろうとしたら、ドアロックは開くもののキーを捻ったら、メーターパネルがフラッシュ。
(バッテリーの電圧が弱いと、この車、メーターの照明がチカチカするのです)
そして「またかよぉ~~~っ!」のボヤキ。
日に30分程度の走りじゃ、一度上げてしまったバッテリーがそう簡単に充電されるわけも無く
「とうとうバッテリーかバッテリーチャージャーを買うしかないか。」
と思いながら、車で出掛けるのをやめ、この寒いのにバイクで娘をバス停まで送り、家に戻ってきて、ため息をつきながら、朝刊の折り込み広告に目を通していると偶然ホームセンターのチラシに
バッテリーチャージャーの文字が!!(゜ロ゜)!!
何と言う偶然。しかも7980円。
こりゃもう俺に買えって言ってるようなもんだ。
しかし本当に安いのかが分からないので、仕事の途中、カー用品店で値段を調べてから手を出そうと、ケチな本性が顔を出し1日数件見て回りました。
こうして見てみると、色んな種類があって、値段もピンキリです。
朝見た広告に載っていたのは
全自動
バッテリーチェッカー機能
密閉式バッテリー対応
ハイパワーセルスタート機能付き
↑(コンセントに繋いで強制的にエンジンを掛ける機能)の優れもの。
大手カー用品店では同じ物が2万円超!!(驚)
その値段を見て決めましたよ、朝の広告の店で買おうと。
でも、今度は仕事終わってダッシュで行って、はたして在庫はあるのだろうかと、急に心配になってきました。
心配したせいか、頭まで痛くなってくるし。←こりゃ風邪かも
18時に会社を抜け出し、頭痛いのを我慢しダッシュでホームセンターへ。
どこだぁ~、どこだぁ~、と怪しく探し回りやっと見つけましたぁ~~ヽ(´▽`)/ わ~い♪
でも頭は痛いよぉ~。
早速、その晩(もちろん電気代が安くなる23時以降ね)
一晩充電したら、何とか持ち直しました。
バッテリーが逝ってると、機械が自動的に止まるらしいのですが朝起きて見てみたら、完全とは言い切れませんが充電が完了し、電圧が元に戻っていたので、騙し騙し使い続けることにします。
もちろんバッテリーチャージャーはエスハイに積みっぱなしで。
ちなみに頭痛は、夕飯腹一杯食って、早寝したら治りました。
| 固定リンク
コメント