インプレ&デジタルメーター装着
このスクーター、乗ってみると前評判通りのマッタリとした加速。
まあ、5,60km辺りから元気が出てきますが80kmで頭打ち。
規制前の2stスクーターを知ってしまってる30代後半のおやぢには、物足りなすぎです。
はっきり言ってしまうと、夜のR246などの流れの速い国道などを走る時は、常にアクセル全開で走らなければいけない危険な状態になります。
最悪焼き付く可能性もあるので、もう少し余裕が欲しい。
目標は20年前のスクーターのスタートダッシュ&最高速は平地でぬわわkmに設定して弄っていきます。
んで早速、納車翌日にメーターをキタコデジタルメーターに交換しました。
弄るにはタコメーターは必須です。
安い所でも1万7千円位する物なんですけどコレが結構重宝してまして、機能としては「スピードメーター」「燃料計」「オドメーター」これは当然として、「タコメーター」「時計」が同時に表示できます。
取り付けも簡単で、外装をバラせる人なら容易でしょう。
元々のメーターに付いているコネクターを差し替え、タコメーター用のコードをプラグコードに巻きつけるだけです。
キタコのカタログでは、「1型~3型」とか書いてあると思いますが、4型でも全く問題ありません。(自分のは4型です)
あと、デザインがあまりにも子供っぽいので、カーボン柄のカッティングシートを貼りました。
| 固定リンク
コメント